ケースケホンダ

ケースケホンダ 初大佐&クロカン

IMG_20220505_231101

22/05/03
大佐
下層西から南西、上層西から北西
晴れ
3Dログ(うじさんと同時再生)
https://ayvri.com/scene/7j0w72ypky/cl2pwslpy00023e6u5vl2wt6d
93km

翌日から信濃平ツアーのため霊石行きをキャンセルして家でだらだらしようと考えていたら、うじさんに誘われて大佐に行くことに。大佐に行くのはまだ先のことだと思っていたので、バタバタと地形を確認したりブログを読んだり動画をみたりする。らんぽうさんとうじさんからアドバイスも頂いた。

・西風なのでテイクオフは基本フォロー。巻き込みかブローでノーズ低めに走りきる。
・降りれる場所を確認しておく。ボンバーさん作の過去誰かが降りた場所と一言メモのリスト
https://www.google.com/maps/placelists/list/Xu8fK35EX_UoxRIm9ypZeO8Mfq-6og
・条件によっては出た瞬間ローターなので気を抜かない。


いざ当日。
テイクオフは30mくらいの担ぎ上げがある。しんどい。10時半にはもうパラが上がってた。1上げは右尾根が多いそう。この日は10機参戦していて、僕は1番最後にテイクオフ。前の人達がすんなり上がっていたのでそこまでぶっ飛びの不安はなかったけど、右尾根でヒットしひと安心。この日のサーマルはげんこつってほど強烈ではなかったので上げやすかった。
雲底2300で哲志さんに少し遅れて発射。よーし、哲志さんに着いていくぞー、と思ってたらグライドが下手すぎてどんどん高度差が開いていき、10kmくらいのところで回してる哲志さんの下に潜ったけど、上げきった時にはとっくに姿が見えなくなっていた。孤独な一人旅のスタート。

久世では北側の山に沿って進んだが何もなく、弁当屋で700くらいまで下がった。セオリーは南の山みたい。そのまま行けるとこまでサーマル探して、無ければ弁当屋に降りようと思ってたら500切ったくらいで弁当屋北の山でヒット。そこから津山盆地の北側にむかって積雲が連なっていたので、北回りで進む。

津山盆地は低くなっても雲の下か山に取り付けばすんなり上がったのであまり苦労せず通過できた。盆地東端の那岐山で2000、そのまま東に進もうと思いグライドを始めたが、その見た目にびびって一旦引き返す。事前に航空写真を見てはいたけど、実際に目にすると不安になってしまった。しばらく降ろせる場所のないルート、通称男道。もう少しクロカンの経験を積んでから挑戦しよう。那岐山で上げ直して南下し、取り敢えずは降ろせそうな場所を伝って南東方向に。

キープハイ、キープハイと唱えながら弱めのリフトも拾っていく。いくつか尾根筋谷筋を越えたところで思ったより南に進んでしまっていて、海風の影響でジリ貧になりランディング。南風がしっかり吹いていたのでなんとか南北に吹き抜けてるところまで進み、広い田んぼに降りた。XCtrackの表示では103kmになっていたので、よし、100km越えた!と喜んでたけど距離測定してみると93kmだった。地図を見るとこの前ひかりんさんが降りたとことおんなじ場所だった。



楽しかった!!!
まず初エリアってだけでも楽しいのに、初クロカンまでしちゃって、贅沢だ。普段飛んでるエリアで空域を広げるのも面白いけど、初めて見る景色の中で飛ぶのはいつでも新鮮で胸が踊る。霊石や龍門で遠くを攻めるときは毎回ランディングに届くかひやひやしてるから、その点では追い風背負って行ったっきりでいいのは気が楽だった。次は目指せ100km。

うじさんやひかりんさんが初クロカンで83km、93kmって聞いたときはめでたい3割、悔しい7割だった。いや、2:8かも。龍門でタスク組んでも全然ついてけないし、ふたりとも大会でも毎回いい飛びしてるし、(霊石来ないし、)すっかり遠い人になっちゃったなーって勝手に寂しくなってたけど、今回の飛びで少し晴れた。まだまだタスク回るのは下手くそだし、未熟なところだらけだけど、たくさん飛んでうまくなって食らいついてやるぞ!!自分も後輩の憧れになるようなフライヤーになれるといいなー。

写真撮るの忘れてた

角なしに乗り換えました

どーも、ケースケホンダことフィジカルです。
6/6にU2からT2Cに乗り換えました。
新しい相棒はオレンジで縁どられたスケスケ仕様。前のU2の進化系みたいなカラーリングです。僕で2オーナー目ですが、前の方は20本ほどしか飛ばれてなかったみたいなのでセールはとてもきれいでした。

↓前の
DSCN7232

↓これからの
IMG_20210605_154640


これまで3本飛びましたが、ぶっ飛びもぶっ飛びだったので機体性能に驚くほどはまだ飛べてません。乗ってたU2が新機でよく飛ぶ機体だったというのもあります。ダブルの時には見れなかった景色が見れることを楽しみに、これからブイブイ言わせられるように精進します。

テイクオフとランディング、フライト中に求められる技術も数段階高くなったので、これまで以上に慎重に、技術と判断力を向上させていきたいです。

新しいエリアに行ったときや何か伝えたいような飛びをしたときに、また書こうと思います。僕の筆はびっくりするくらい重いので実行は約束できません。それでは。

↓愛犬
DSC_0084


西富士JCプレ大会

11/14,15に西富士JCプレ大会(14はフリーフライト)に行ってきたので雑記
LD720
TO1150、南東向き
本流が北っぽくてもサーマルブローが入る
今回は上段TO、ランチャー台は龍門よりは緩やかで長め(高度が高く浮きにくいからしっかり走る)
西富士TO

14(土)富士山冠雪無しで暖かかった
弱い北風予報で、北風の時に好条件になりやすいらしい
朝に安全セミナーを受講、飛行禁止エリアやランディングの注意点をおかだんなさんから聞いた、受講証2年間有効
セミナー受講料1000、ビジター費2000
南東向きのエリアなので15時過ぎると南東斜面は陰る、早めのエリア
TOでもおかだんなさんの説明を聞く
南風ならTOすぐ左の尾根、北風ならTO右奥の風当たり斜面が上げポイント

北風を少し感じながら出あぐねていたが、13:30ごろにサーマルブローでテイクオフ
でてすぐ正面のパラTO南側でヒット
霊石のサーマルとは比べ物にならないほど強い突き上げ、ゴリゴリバンクをつけて細いコアにねじ込む
結局この日の自己Maxの1750までいっきに(たぶんサーマルトップまで行けてない)
そこからスタートの天子まで、途中でくるくるしながら南にグライド
センタリング中はコントロールに必死だったけど、グライドするときは少し周りを見る余裕があった
ふらついてはいた
めちゃめちゃ空気が澄んでいたわけではないが、きれいだった
天子からの帰りに少し上げたあとは下がる一方で、テイクオフに帰るときには稜線下に
そこから上げ直せずランディング
杉の木を目安にファイナルターンを遠目にとった、荒れてた
身体起こしたあと足がぶらぶらでグライダーが揺れまくってた
初めてのエリアでの緊張を差し引いても下手くそ
余裕が無くなると足ぶらぶらしてしまうので身体に覚えさせる
この日は沖で3000弱まで上がった人もいたそう
まだ山から離れて上げた経験が少なく、沖に出るのをためらって山に引っ付いている
沖で上げたらまた違った景色が見えると思うと、楽しみ

機体片付けて風呂飯
風呂近くの飯屋で、安いものは無かったので1400円のヒレカツ定食を食べた
元気さんが予約してくれた宿へ、前日大阪を24時に出発してサービスエリアで2時間弱うとうとしただけなので秒で寝た
20201114西富士


15(日)
雲底は1700ぐらい?
富士山が雲からすぽっと頭を出していた
テイクオフで機体を組んでいるとパラが続々と出ていた
上がってはいるがいまいちな感じ
もうちょっと良くならんかと思っていたら太陽がすっかり隠れてしまった
晴れのち曇りの予報ではあったが予報より早く曇った
後の方にでてぶっ飛び
雲は稜線に触れるくらいまでだんだん降りてきた
こんな条件でも弱いリフトでTO目の前で丁寧に上げる人もいたし、天子まで行ってる人も
良いタイミングで飛ぶために、予報と実際の天気をよく観察しないといけない

帰りがけに噂のさわやかを食べて帰ろうとしたけど、90分待ちだったので向かいの博多ラーメンを食べた
げんこつハンバーグは年始までおあずけ

初めての西富士ということで不安2楽しみ8ぐらいだったけど、とりあえず無事に帰ってこれたし楽しかった
成人式の週にある本大会が条件に恵まれますように
ゴールしたい

プローン乗り換え報告

こんにちは、ハング2回のホンダです。
6月1日にプローンハーネスに乗り換えることができました!
ので感想を少し。

数日前にらんぽうさんに中古のハーネスがあるか尋ねたところ、まだ見つかってない、引き続き探してみる。
とのことだったので今週乗り換えは無理かー↴とりあえず砂丘練&スカフロ飛びだなと思っていました。
当日の朝事務所を出る前にそれ、プローンという声を聞いたときは、それはまあ驚きましたよね(見つけて下さりありがとうございます)。

そんなこんなで松林でハーネスの調整してから山へGO。風は3、4m/sくらいで初飛びにはちょっと強ーいからウェイティーーング。なかなか風が弱まらず、5時前にようやくゴーサインが出ました。ひなちゃんが無事にランディングしてからテイクオフ。まずは危なげなく出ることができて安心しました。前回のフライトがスカフロでうまく座れずに股ベルト拷問状態だったので、こんなに楽なのかと危うく寝てしまいそうでした。下一面に景色が広がって……木ばっかりだな。スカフロのほうが色々見えてたぞ?ああ、上げればいいのか。プローンはソアリング意欲を掻き立ててくれるいいやつでした

ランディング。(今回は閉めてなかったけど)ファスナー開けて、足出して、体起こして、持ち替えて。今まででも頭真っ白になりがちだったランディングでこれまで無かった動作が一気に増えてしまいましたが、らんぽうさんの指示を頼りになんとか降りることができました。
ただフレアーの時に傾いてしまい不細工な締めでした、何で傾いたかは明日までに考えときます、はい。

最後に、らんぽうさん、テイクオフを見てくださっただっちさん、清水さん、乗り換えを祝って下さった皆様、ありがとうございました。これからもお世話になります。

ケースケホンダ初飛び報告

こんにちは、ハング一回の本田です。
報告が遅くなりましたが、先月10/14に初飛びすることができました。入部してから初飛び目指して砂丘練習をしてきたので、ひとまずの目標達成です。
前日は風が悪くて飛べずに焦らされていたので、14日は「なんとしてでも飛びたい!」と思いながらセットアップをしていました。先輩方が飛び立ち、夕暮れ前に残されたのは初飛び組4人だけになり緊張増し増し。トマ、柊も出て行き緊張はマックスに、そしていよいよテイクオフです。風の音や風圧、360度に広がる景色が一斉に頭に飛び込んできました。先輩方のフライトを見て想像していたより何倍も気持ち良かったです。フライト中は操縦するのに頭がいっぱいでしたが、らんぽうさんの「景色楽しんで~」という言葉を聞いて周りを見渡すと、眼下の木々や川が遠く、車はちっぽけでした。夕日に背中を押されながらいざランディング。高度感は全くつかめず無線の指示を必死に聞きました。バシバシをしに走ってくる先輩方に気を取られ、ロケット着地。一発目はうまくいきませんでしたが、う~ん、伸びしろですねぇ↑!これまで以上に頑張ります!
最後に、砂丘練習・初飛びをする際にお手伝いして下さったらんぽうさん、社会人さん、先輩方、同期の皆、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
アーカイブ