2013年10月

サーマルだぜ(`・ω・´)

 よっしーです。前回の記事に「早くサーマルソアリングがしてみたい」と書いたが、初サーマルから2ヶ月経ち、サーマルを結構楽しめるようになってきたので日記を書こうかなと思う。以下印象的だった最近の飛びについて書きます淡々と。

27本目 8/11の3本目 max 350
 ついに初サーマル!この日は朝から山だったが1、2本目ともにサーマルという選択肢を考えていなかった為に好機を逃し沈。3本目はなんとかサーマルをとろうと意気込んでいた。パラを追って前山方向の山際にいくとバリオが鳴ったので、少し待ってそれっぽく回したら上がった。教本か何かにフォローでバンク角を大きくして流されないようにしろと書いてあったのでやってみたら意外と上手くいった。にわか知識でも役に立つものだ。乗り継いだりしたけど結局250→350で打ち止めになった。高度はそんなにだが何よりサーマルに乗れたことが嬉しかった。

34本目 9/17 max 552
 初サーマルからしばらく渋い感じが続き1ヶ月間ほぼぶっ飛びのみ。この日も朝から山だったが風が強い日で待ち続けた。弱めの時を選んだがそれでも今までで一番の強風の中テイクオフ。緊張した。未だに霊石で400mさえ超えたことがなかったが、リッジ3分くらいであっさり超えた。と思ったら500mもすぐ超えた。と思ったら600mも…とはいかず。リッジサーマルもボコボコで何度かトライしたが回したらすぐ山頂付近まで流されたので諦めた。400くらいをずっとキープできたので延々リッジ∞で2時間半くらい飛んだ。

37本目 9/22 max 512
 400くらいまでリッジで上げた後、他の機体の様子的に敢えて前には出ずにリッジサーマルを狙ったら駐車場上付近でヒット。この日は流されないように気をつけて400→500までいい感じで上がった。この日はニアミスが多かった。気をつけよう。

38本目 9/27 ぶっ飛び
 東が強めでリッジがダメ。サーマルをとってみたが風下側ではずれて高度が落ちるというのを繰り返してしまった。センタリングの難しさを実感した。

42本目 10/13の2本目 max 590
 EJCでらんぽうさんはいないが、社会人さんのおかげで朝から山に行ける連休。1日目は朝から西風爆風でスタチン回収となんもないぶっ飛びをして終了。2日目は気圧配置とか的に期待していた。1本目は普通にぶっ飛んだが、2本目でその期待は的中した。しばらくリッジをとったがなんか微妙なので他の人より早めに前にでた。土手かぶりぎみらしいので集落らへんでサーマル探す作戦にした。これが功を奏し集落前くらいでヒット。ただ風が強くてバンク角一定に苦労した。途中マツさんにも言われたがフォローでバンクを戻されることが多かった。慣れてくるとなんとかなってきた。9/27みたいに風下側に抜けないように気をつけた。その場で回し続けて250→590まで。このまま雲底か!なんて期待したが、がっつりシンク帯にはまり結局それがきっかけで降りることに。打ち止め後に次を探しに行く方向が悪かったんだろう。これが次の課題かなと思う。サーマルだけで45分くらい飛べたのは初めてで良かった。

43本目 10/13の3本目 max 689
 日も陰り初めに3本目テイクオフ。アーベントかなんかで何もしなくてもあがった。さっきサーマルで苦労したのに届かなかった600はあっさり超え、次は700超え!と思ったがまた689でストップ。。でも霊石を完全に見下ろす感じは新鮮だった。後は適当に谷方向をふらついて1時間くらいで降りた。楽しい一日だった。


 次はランディングのこと
 夏休み通しての反省点はロングが多かったこと。特に土手かぶりの日は微妙な高度で微妙な位置になることが多くなかなか上手くいかなかった。吹き流し見て、ファイナルターンの前のターンをどこでするかを決めるのがイマイチなのかなと思う。10月入ってからは無風でもショートめで降りれたりするようになったから、少しは良くなったかなと思う。ただランディング精度向上はまだまだ課題だな。
 良かったのはフレア失敗が、前の記事書いた頃に比べてかなり減ったことかなと思う。特に連休中ファイナルターン後に引く量をいつもより多めにしてみたら、フレアまで一連の動作が上手くいった。これを続けていきたい。
 てかこの頃土手かぶり多すぎ。


 初飛びから大体1年が経ち43本飛んだ。最初の10本に達するまで半年もかかった(冬の龍門のせい)が、33本目から43本目は1ヶ月まで縮まった。この頃は1時間くらい飛べるのも多いし、最高高度の更新も頻繁で楽しい。今年は龍門も楽しみだ。
 次は雲底到達を目標としたい。

EJCだぜ(`・ω・´)

EJCっていうのに行ってきました!
EJCっていうのは…East Japan Championshipの略で、例の足尾山でハングの日本一を決める、社会人大会の一つです。
その大会に10/11~10/14の4日間で選手として参加してきました。
PFCのほとんどの人にとっては、連休なのに砂丘講習無いなぁ~らんぽうさん大会に行っちゃったらしいよ~、OAK社会人今週少ないな~、ぐらいの認識のはず…そんなもんだよね(笑)
 
実は社会人大会は初出場!
結果的には3日間(初日はキャンセル)飛んで、思いがけなく良く飛べた2日目や、スタート直後に沈しちゃった3日目に、実力差をまざまざと見せつけられた4日目と、なかなか充実した大会でした!
飛びの内容書くとちょっとした論文並みの量になりそうなので、キョーミ有る人は直接箕谷に聞いてやってください。
my iphone5(SでもCでもないよ)のカメラが結構綺麗に撮れるんで、最近写真をよく撮るようになりました。
空撮はまだやったことないけど。
 
 
イメージ 1
西側TO(2日目と3日目はこっちからでた)
 
 
イメージ 2
グライダーだらけ、しかもみんなツノ無い。
 
 
イメージ 3
場所がないので草むらに突っ込んであるリジッド機。山沈ちゃうよ。
 
 
イメージ 4
タスクボード。みんなこれを見てGPSをポチポチやるんですよ。
 
 
イメージ 5
2日目に降りた場所。ただの田んぼだけど、とても綺麗なところでした。
 
 
イメージ 6
飛びの聖地のこの辺にはグライダーも飛んでくる。
 
 
イメージ 7
最終日、板敷に降りたらすごいのいた。スケスケセイルのファルコンで、完全に向こう側が見える。まだグライダー決めてない人、これ買おうぜ。
 
 
イメージ 8
大会期間中もお構いなしでパラは飛んでる。わかるかな?画像拡大して空の辺りを見て欲しい。まさに聖地。
 
 
イメージ 9
エンジン付きも飛んできた。この直後、頭上をローパスしてくれて選手大盛り上り。
 
 
イメージ 10
表彰式の様子。もちろんすごい人たちばっかり。
 
 
初社会人大会ということで、得点は気にせず自分の経験値アップを目標にして参加しました。
たった3日間飛んだだけだけど、結構経験値は積めたと思う。
大会スタッフの方々、大会の参加者の方々、とても楽しめました、ありがとうございますm(__)m
 
自分が上手くなれたなって思う時は大体大会なことが多い。
学生のうちにそこそこ上手くなりたいと思うなら、霊石で本数稼ぐのも大事だけど、大会に出ることがやはり大事だと思う。
学生卒業するときに、大会全く出たことない、足尾に行ったことないっていうのは学生フライヤーとしてとても損してると思うし、すごく寂しい気がする。
俺も最初は人と競い合う大会なんて全然気乗りしない人間だったけど、今ならうまくなる手段としては最高だと断言できるし、出場すれば結構面白いことは請け合える。
とりあえずみんなには一度は大会に出て欲しいなぁ。
最後はなんだか説教じみてしまった、もう4年目だからこういうことも多少言ってもいいよね。
 
そういえば、今回謎中に行かずに別の中華料理屋に2回行った。
麻婆豆腐、うまい。
アーカイブ