2009年01月

1/25 竜門月例会

イメージ 1

楽しかった。

タスク TO→ディプロ?→JR→松下→コーナン→竜門LD (30キロくらい)

ブリーフィングが終わって、朝南西だった風も北西に変わって皆準備し始める。
奥のほうで組んでて出るのが最後のほうになったら嫌だったのですぐにハーネスを着る。砂間さん、はまぐちさんの後にTO.

TO前で回したりしてサーマルを探す。ちょっと前までは、この斜面すれすれで回すのが怖くてしかたなかったが、最近はこれが楽しい。粘って探してヒットしてぱこーんって上がったら「始まったぞー!」て感じになる。
今日もいい感じにあたったかな、と思ったら+4とか+5とかのサーマルで、バリオが今まで出したことのないような声で鳴いている。あっという間に1500まであがり、ディプロ(Lタンの近く)へ向かう。

ログみて思ったが、少しは走るのが上手くなった?かな。だいぶまっすぐ走れるようになった気がする。

戻ってきてTOでまたあげなおして1200くらいでJRへ向かう。うまいこと吸い上げを使い落ちずに進めたのでそのまま松下も取る。

帰ってきて寺山で800。このへんで渋くなってがんばって粘る。コーナンへ行くにはまた雲底くらいまであげて、それでもって途中で上げなおさないと帰って来れないのでちゃんとあがるまで粘ってみる。

他のハングとかパラとか見ながらサーマルを探してヒットしたので回す。1300くらいで上がりが悪くなった(はずした)ので見切り発車する。
走ってるときにリフトがあってぐわんぐわん揺らされるーと思ったら今度はシンクにはまってすげー気持ちよく進むーそして落ちるー

途中は降ろすところないから先へ進んだほうがいいといわれていたのに、帰巣本能が働きリターンする。
振り返ったときにLDの遠さに絶望した。
平地で降ろしやすそうな場所を行きに見かけたのでそこに降ろす。
ただ風向風力がよく分からなかったので一周してみたら高度低くなってそのままファイナルアプローチになり、よく見たらブッシュ(プレッシャー)あり、地面にひも張った杭(プレッシャー)あり、前にはゲートボール場(プレッシャー)あり、すごい嫌。
たまころをフル活用してランディングした。

ゲートボールしてた人にごめんなさいして回収してもらって帰ったらつのありで1位で賞金もらって飯食って帰りました。

反省
1、コーナンに行くには、船戸であげる、雲を使って動く、などの方法があるらしい。一番手っ取り早いのは誰かについていくことか。一人で行くより効率いいはず。

2、なぜボディランするのか。今回は無風でフレアーが利ききらなかったから。1時間しか飛んでないのでそんなに疲れてはなかったはず。飛ぶのが終わって気が抜けているのか。同時進入とかアウトランとかイレギュラーな状況だとてんぱってしまうのか。手が冷たくて動かないからなのか。
持ち替えはできてるので、アプローチ・スピードつけて入る・ランディング場を長く使う、ができてないんだと思う。

告白します

 正直言って、パラをなめとった。6月に初飛び。山飛び10本目にして初めてバリオをつけて初めてサーマルソアリングをしてゲイン700メートル。パラってこんなもん?初飛びレポートなんて嘘八百。正直パラなんてつまらんわ。ほんの最近まで思っとった。

 かれこれ今日で山飛び40本目。40本中ぶっ飛び39本。…なんでや?なんでこんなにむずいねん、パラ。なんでテイクオフあんなに下手やねん。未だにフロントテイクオフで出ようとしてグライダーが頭上にくるまえにAライザーを離してスタ沈しかけて、11時くらいに一緒に出た他の人たちはぐんぐん高度を獲得してんのに一人ぶっ飛んで、ランディングでは風が強いにも関わらず後ろの方で高度処理しておもいっきりショートして…必死にサーマルソアリングしようと回していたら、全く何もないとこで回してたらしく、片岡先生に「お前のバリオ壊れてんのか、それともお前の頭が壊れてんのか。」って言われて。そして俺は気づいた。パラは単なる趣味ではない。「今日は上がったから楽しかった」「今日は上がらんかったからつまらんかった」はいおしまい、とちがう。パラはスポーツや。何十本のうちの一本だけいい飛びをするために日々反復練習せなあかんねん。練習は確かにつらい。けど、その努力の先で一つでもいいプレーができたらそれが本当の喜びになるんやと思う。俺は先輩達が踏んできたその喜びを感じてみたい。本気でパラに向き合ってやる。最近、本当の意味でパラ始めました。

 そういえば、横山さんが和歌山にこもってるようで今日も元気に飛んでました。あいかわらず、俺と同い年に見えんくらい大人っぽい。これが学生と社会人の差なのか。俺も早く大人の男になりたい。

 今日UPのメンバーが川沈したみたい。ランディングの風があやしいときは注意が必要だ。

 かえりに「ベビーフェイス」でご飯を食べた。加藤くんは今日アウトランしたらしいがよほどいい飛びができたらしく、月例会でつのなしの部で優勝してすごく機嫌がよかった。加藤君でもあんなテンションあがるときがあるんだなあ。ボリオさんはMAX1500メートルまで上がったらしいがそこから動けず、しかもシンクにはまってすぐに高度を落としたらしい。

 とにかく今日は飛べる人は大いに飛べて、飛べない人はそれを指をくわえて見ているしかないという日でした。

センター試験前日!!

 俺がセンター試験受けてから(2度目)もう一年がたつ。去年のあの時はまさか俺が一年後パラグライダーで空飛んでるなんて想像もつかんかったことやろな。一年て早いな~。来年の今頃は何してるやろ。毎日笑顔で過ごせているんかな。彼女できてるんかな。お腹空かせてないかな。もっといい飛びできてるかな。やめた。明日のことでさえ予想がつかんのに一年先のことを考えるのはばからしい。確かにあるのは過去でも未来でもなく今だけ。今を精一杯生きるのみ!!


 今日はマイカーで和歌山に行った。9時16分着。LD無風。TO南西。予報では高気圧が九州らへんにあって高気圧の周りはコリオリ力によって時計回りに風が吹き出すからまあ、和歌山あたりは北西の風のはずだったが、局地的なものでこのエリアは朝は南が多いらしい。11時ごろ西成分が入り出したので登頂。着いてみると正面から出るのは難しそうやったから、初の西向きTO。一緒にいた伊達さんでさえもやったことがないという西向きのTO。うまくいくかものごっつ不安やったけど、いつものところで立ち上げてグラハンで20メートルくらい移動してTO。うまいこといったけど、やっぱり出てすぐ収束帯に入るから正直ちょっと恐かった。そのことを片岡さんに話したら、次のように言われた。恐がり方にも二つあって、分かってて恐がるのと分かっていなくて恐がる人がいて、前者は例えばそこに危険があると分かっていて自分はそんなリスクを冒したくないという類の人で、後者は分けも分からず例えばただグライダーが揺れたから恐いだとか単純に高い所が恐いという類の人。俺はその後者にあたっていた。恐がるっていう感覚も大事やと思うけど、今の俺は恐がれるほどうまくはないということだ。


 予想に反して、条件は渋いままでとりあえずあと2本ぶっ飛ぶ。気持ちいいくらいのぶっ飛び。まあ、こんな日もあるわさ。冬の龍門で飛べただけでもラッキーだ。LDは多少うまくなったんじゃない?夕方はフォローまで吹く始末で下で立ち上げ練習。もうスタ枕しないように無風時での立ち上げ10本を目標に頑張るも5本いったところで日が暮れる。立ち上げ3万回はほど遠いな。立ち上げしてるとき、疲れて何度もやめたくなったけど、そんなとき俺は唯一のライバルのことを思い出していた。練習がしんどくて嫌になっても、あいつに負ける方がもっと嫌だと思った。すると頑張れた。やっぱりライバルの存在って大きい。負けず嫌いの俺にとっては特に。ああ、人より絶対うまくなりたい。明日も飛ぶぞ。

オフな日

1月4日午前9時40分

 昨日は龍門が爆風でフライトをキャンセル。かわりに車係りとしての仕事をこなした。前にみんなでバド行ったときに言ってたんやけど、やっぱり飛びがキャンセルなった時もメンバーで集まるべきやで。だって楽しいしいっぱい先輩から飛びについて話聞けたりするもん。そう思って昨日はかっきーさんと麻ちゃんから貪欲に話を聞いていこうと家をでた。朝が苦手やからちょっとだけ遅刻。かっきーさんが蛍の駅で待っててくれてた。

 まずは駐車場に戻って改めて車の中のどこにどんな工具があるかを確認。車係りとして当たり前のことでしょ。それから、チェーンの試し履き。ジャッキを使ってやろうとしたらかっきーさんがジャッキを壊してしもた。かっきーさんて所々お茶目。チェーンが必要になった時は四駆の状態で前輪二つにつけましょう。

 んで、ウォッシャー液を補充してから倉庫に寄ってオートバックスへ。運転は全部おれ。今回は運転練習もかねてる。やっぱりハイエースは運転がしやすい。クラッチに気を取られない分安全面に気を配れる。まあ、それは俺がMTの運転に慣れてないだけかもしれんけど。まあ、ハイエースのオイルは無事交換したんで、みなさん安心して乗ってください。


 オートバックスの駐車場で言われたことやけど、駐車場入って前に、停めてる途中の車があったら必ずじっと待つこと。相手にプレッシャーをかけたらあかん。これは自分が車停めようとする時を考えたらわかることや。同じく、横断歩道をまたぐときは歩行者絶対優先。運転て相手の気持ちになって考えることがめっちゃ大事。しばしば一つのことに集中して周りが見えなくなる俺は要注意。


 ちょうどいい時間になったから坂下の近くの「まらねろ」というお店でタコ焼きと焼きそばを注文。焼きそばは全然おいしくなかったけど、タコ焼きがめっちゃうまかった。今度また誰か一緒に行きましょ。


 続いてこれまた石橋のカラオケ屋さんに移動。カラオケって「空オーケストラ」の省略やねんで。え?そんなん知ってるって?俺の友達は「カラオケって何の略か知ってる?!」って聞いたら、「ひとりからオッケー」て答えたっちゅーねん。


 カラオケで三時間過ごしてから銭湯に直行。かっきーさんと飛びについて熱く語る。俺は次寺山に飛びに行ったらパイロンを目指すことばっかり考えてたけど、かっきーさんに「パイロンを目指すために飛ぶんじゃなくて、上がる方を目指すんやで」って言われてはっとする。何事も基本が第一。十回言いながら書いたら頭に染みつくかな。基本。基本。基本。基本。基本。基本。基本。基本。基本。基本。よし、完璧。

 夕食は寿司食いたかったんやけど、もう夜遅かったからあきらめて「モルト・ボーノ」に行った。初めて行ったけど、生パスタうま!あれは本物やわ。


 でも、正直パスタだけじゃ腹いっぱいならんかったから、かっきーさんの家でまたパスタ作ってもらった。かっきーさんが作ってくれたペペロンチーノうまかったー。「おいしいパスタ作ったお前。家庭的な女がタイプのオレ、一目惚れ。」

 結局2時就寝。なんだかんだ言って結構いろんなことができた一日やった。それにしても、早く飛びたいわ。実は今日、日曜日まで強風でキャンセルやねんな。そんで、朝鳳まで送ってもらって今帰宅したとこやねん。悔しいなあ。明日成人式やけど、条件さえよければそんなもん欠席して飛びに行くし!ほんま俺2回生なるまでに50本飛びたいねん。そんで夏終わるころにグライダーも買い替えられるほどうまくなっておきたい。周りのどんな同期にも負けたくねえ。頼むわ天気よくなれ!!  


以上、今の俺の心境でした。
 

初ツアー@九州耳納エリア

2008ネン12月28日~2009ネン1月4日まではじめてのツアーに参加しました★

未知の世界へ向かうワクワクと不安な気持ちが交差して臨んだツアー。

10月に初飛びして、11月の頭にしか練習できなくて…

正直、心配だったツアーでした。らんぽうサンの元でもっと練習したいのが本音。
まだまだ、何にも分かっていないこの自分が他のエリアで飛びにいきま~す!だなんて、偉そうだ…!
先輩達カラは絶対、楽しいっ!っておされて。我らがらんぽうサンにも楽しいっていわれ。。。自分の気持ちを隠して参戦してしまった(=▽=;)時間もない自分なのでこの機会を逃したらツアーなんて行けないだろうと思っていたので参戦しましたが、急ぎすぎたかっと正直思います。

本当に楽しかったデス!!!てか、楽しみましたw
しかし…8日間のツアーの内ほとんど観光で終わってしまいました。
初ツアーってそういうもんなの?!
ホンマにこれで良かったんか~って自問自答です。

普段、関われない先輩といろんな深い交流ができたり、新たな顔見知りをつくれたり、いいことは確かにいっぱいです。気持ちの面で考えさせられることは多かったし…。
でも、それは耳納でなくてもできるはず…!せっかく行ったのに耳納でしかできないことをもっともっとしたかった!残念!!

私は1回しか飛べなかったので、その貴重な1回のフライトを記録したいと思います。

12月28日。九州上陸!初日からB級生も飛べる!という嬉しい情報。
久々なので緊張しつつも、いつも初心の気持ちで。。。というか、耳納エリア初飛び(>▽<)♪YEAR!!!
初めてのエリアでは必ずしなければならないこと。ランディングの状況、エリアのルールを理解する。
テイクオフにあがって霊石山や龍門山よりも高い800Mということにテンション上がる↑↑
ランディングから見えるきれいな山が連なっている感じもなんか良い!そこに霧がかかってるのも悪くない。(笑)
景色は最高!!!やっぱ、空を飛ぶっていうのは、高い所にいること。それだけでワクワクする(^▽^)
そこから飛ぶんだ!となるとテンションMAXでしょう♪(笑)

初めて師匠サンの誘導でTO。自分がやってきたこと(経験数なんて指で数えられるほどやけど)いつも通りに落ち着いてやればできる!そう思って、8の字で高度処理することやベースラインを決めることを800Mの高さからの景色を楽しみながら、イメージ。(ちゃんとできたかな…?)
ベースラインをはずさんように、溝?にそってLD目指してコントロール。
LDは南風(やったかな?)とにかく山に向かってフレア!
LD近く旋回して、師匠サンに「左右に振れ!」と言われた。
私「左右に振る?何?それ…??」分からないまま、気持ち左右にアップライトふってみた。そのまま、畑の段々が近くなる。「えーーー!ぶつかるっ」ドンッ丼!きゃあー!!!
やってしまいました…。手いてェ(+Д+;)アップライト2本を曲げた。なんだ…この変形した鉄の塊は…?ショックでした。正直、何がおきたのか…。スピードついたまま、土手にぶつかってしまった!

師匠さんに「大丈夫かぁ?」そして広大のみなさんに助けられ…おぉー私なにしてんのぉ~(T□T)
師匠サンの左右に振れ=S字による高度処理だったらしい。ウ~ム…なれない誘導と自分のメンタル面の問題で久々のフライトだったから、不安があったのかも…反省です。
とりあえず、肘がジーンとしてボーッとするしかなかった。無力。。。

簡単に言ってしまえば…もっとLDの練習をするべきなのだ。麻美さんにも言われたしね。。。
練習をする。というか、色んな状況に対応できるだけの経験を積む必要がある。
しかし、やっぱり今回のツアーは早すぎた!自分で判断なんかできるほど何も分かっていない。
私のあの状況でどうするべきだったのか、広大の方に聞くと、スピードをつけて土手を超えてしまうか、思いっきり、フレアをかけて土手にぶつかる前に失速させる。これって初歩的なミスなの?そういう判断ができなかった自分って勉強不足?分からない分からないって言ってちゃいけないのは、分かってるけど分からないんだよぉぉぉぉぉぉーーーーー!!って叫んでみる。苦笑

とにかく、アップライトはショックだった。でも、よくあることらしい。あって欲しくないことだ!
「よくあること」と片付けられてしまうのもショックである。
先輩にはいい経験になったやん!って言われて、もう同じことはしないよね。。?
もちろん、したくないです!うぅぅぅ…お金ないよぉ~心身の打撃をうけないとできない経験なのか…

初日からしてしまった…ショックは大きかったけど、やっぱり経験することが一番、学ぶことのできる近道。人生は何でも経験!経験してナンボの世界や!なんてね。。。

骨折れなくてよかったです!もっと練習がしたいです。うまくなっていろんな経験がしたいです!
何とか、時間とお金を作ってがんばります(=▽=)/~

★九州ありがとう★温泉いっぱい入ったし、高級な馬刺しを初めて食べたし、スッポン鍋もお初やったし!!!いっぱい初体験したなw よかった、よかった♪

ってフライトブログになってませんね。。。すみません↑↓
以上です。先輩方ありがとうございました。わたしはもっと修行します。
アーカイブ